中国製の車種不明のバイク。
形的にはホンダのCD50のパクリ。
通販で新車購入されたとのことですが、
20キロほど走行してその後エンジン始動不良になり、
先日引上げに行ってきました。
お店に帰って早速修理に取り掛かると、
出るわ出るわ恐ろしいほどの不具合の数々。。。
ま、一応新車だし
プラグが死んじゃっただけだろうなんて
甘い考えでプラグ交換をしてみました。
あっさり再始動。
でもなんだかエンジンに元気がない。
時々止まってしまって、
そうなると今度は再始動できません。
念のためにキャブレターを分解・点検。
特に悪そうなところはないのですが、
キャブそのものの作りが悪い。
トップキャップのねじ山が斜めっていて
キャブボディーとトップキャップとの勘合が悪い。
エアー吸いそうです。
データもないため油面もあっているか分かりませんので感です。
エンジンかかるときはキック一発ですが、
かからないときは全くかからない。
エンジンかからない状態の時に
プラグに火が飛んでいるか点検すると
全く飛んでない・・・
点火系の不良ですね。
クランクケースカバー左側を外して
フライホイールとピックアップの点検。
ケースカバーの取り付けボルトがゆるゆるでした・・・
フライホイールを手で回して上死点でTマークが合うか点検。
いけてます。
ピックアップコイルとフライホイールのクリアランスも、
まぁこんなもんで良いでしょう。
フライホイールから出ている配線をたどっていくと、
ありました。点火不良の原因が!!
何とCDIに刺さっているコネクターのうち
2本の端子がコネクターから半分抜け落ちていました。
なんという組み付け精度・・・・
カチッと付け直すと元気にエンジンかかりました。
繰り返しますが、
これは新車です。
始動不良点検をしていくうちに
実にいろいろ発見しました。
以下に箇条書きにします。
1 Rスプロケットの精度不良
メインスタンドをかけて一速に入れて
Rタイヤを空回りさせると、
Rスプロケットが左右に暴れています。
センターが出ていません。
ドライブチェーンの編磨耗
最悪チェーンの脱落に繋がる可能性あり。
2 バックポーンの合わせフレーム溶接の不良
はっきり言って素人が溶接したような溶接です。
バイトのおばちゃんに溶接教えて着工した感じ、
フレームその物の素材も心配。
粗悪な鉄である可能性もあります。
走行中にボキッと逝かないか心配。
3 ヘッドライトソケットが溶けてハイビームが点かない。
新車ですよ、新車。
半分どろっと溶けていました。
3 各ギボシ端子の精度不良
簡単に抜けてしまうもの多数発見。
また、コネクターの精度ま適当。
端子がコネクターから簡単に外れてしまうものあり。
4 フューエルホースの素材がダメ
カッチンコッチンに硬くなり、ガソリンが滲んできます。
新車ですよ新車!!
5 エアベントホースが付いてない
キャブレター内の気圧を大気圧に保つため、
エアベントホースを取り付ける穴があるのですが、
真横に出ていますので、
ホースを差して雨が入らないようになっていないといけません。
ところが、これが付いていない。
雨天走行で水がキャブに浸入しエンジン不調になります。
6 スピードメーターが動かない。
アウターチューブは付いていましたが、
中身のワイヤーが入ってませんでした。。。。
ま、きりがないのでこの辺にしておきますが、
いやー、びっくりするほどの粗悪品。
ちなみに送料入れて5万円強だったそうです。
新車がたったの5万!!こりゃ確かに安いです。
しかし、バイクは走らなければただの鉄の塊です。
ゴミに出してもお金がかかります。
簡単には捨てられません。
最近の中国製品は問題のあるものが多数出回っています。
バイクもそうですが、
バッテリーやタイヤなど。
今、中国国内にはオートバイメーカーが2000社あるとか
言われていますが、名の通ったメーカーもあれば、
無名メーカーも多いのでしょう。
猛烈な勢いで経済成長を続けている中国です。
作ったものは何でも売れてしまうノリノリの状態です。
アメリカではキャットフードかドックフードかに、
中国産の材料が使われていて、
ペットが死んでしまったそうです。
汚染された原材料が使われていたんですね。
中国国内では野菜専用の洗剤が普通に売られています。
野菜を洗剤で洗ってから食べるんですね。
中国国民の健康も同じように脅かされている状態です。
安いものには理由があります。
たとえ高くとも、安全に長く使用することで
結果ライニングコストを下げることにもなります。
日本が経済大国として今も生き残っているのは
やはり「メイド・イン・ジャパン」の品質が良かったからです。
粗悪品はいずれ淘汰されていくと思います。
オリンピックまでは中国の経済成長は続くでしょうが、
その後どうなるかわかりません。
良いものを選んで買いましょう。
おしまい。
|