神奈川県大和市のバイク屋 ザ・バイクマン 中古バイク・バイクの整備・車検はお任せください

ザ・バイクマン日記
トップページザ・バイクマン日記2007/05/30
はじめての方に
会社概要
車検受付
修理受付
工賃表
引き上げ・納車
ザ・バイクマン日記
ギャラリー
今日のお客さま
中古車在庫
諸費用一覧
当社の整備内容
通信販売
お問い合わせ
地図
BBS
リンク
English
2007/05/30

前の日記を読む

次の日記を読む

日記トップへ
あっさり通りました・・・・
昨日落ちてしまったVFRの車検の話の続きです。
読んでない方は昨日の日記参照ください




一晩かけてバッテリーをフル充電して、
バルブはノーマルに戻して、
今日車検に再トライです。

ちなみに
最初に付いていたバルブは
60/55wが2つ(2灯式)
ノーマルは
60/35w

実は昨日車検を諦めた原因の一つに
バッテリー上がりがありました。

アイドリングでエンジンを回していたにもかかわらず、
なぜかバッテリーが上がりました。

レギュレーターかオルタネーターか
はたまたバッテリー自体の寿命か??

原因はバルブにありました。



ロービームで社外品のバルブの合計ワットは110ワット、
ノーマルは70ワットです。

フル充電したバッテリーで充電電圧を測ると、
社外品バルブ装着時11.87ボルト
回転をガンガンあげると12.6まであがりますが、
かなり低いです。

純正品バルブ装着時14.44ボルト
これなら充電電圧として十分です。



ヘッドライトのON/OFFスイッチの付いている
古い年式のオートバイは
発電容量も今のバイクほど高くありません。

オルタネーターも
レギュレーターも
バッテリーも

必要最低限のギリギリの作りをしているのが普通ですから、
何かが変わると、たとえバルブ1個でもどこかに歪が出ます。

メーカーが考え抜いて世に送り出した製品は、
すべてのパーツに必ず理にかなったものを使っています。
剛性や素材全てです。

すべてのパーツがヤジロベーのようにつり合って
絶妙にバランスが取れています。


改造が難しいのは、
このバランスをあえて崩すからです。
ただ単に付けたいパーツだけを付けているバイクは
必ずといっていいほど、乗りづらいか遅くなってます。
サーキットとかでタイムを計ると明らかに差が出ます。

どこかを切り捨ててどこかを伸ばす。
という考え方が必要なんですね。

バルブ1つ変えただけでバッテリーが上がります。

今日もまた1つ勉強です。

オートバイって奥が深いですね。






オーリンズのサスを入れる前に、
タイヤの空気圧、チェーンの給油
各レバー、ペダル等の調整

これだけでバイクは早くなります!

ステムベアリングガタガタのバイクにオーリンズを入れるのは
意味がありません。
ノーマルでの性能をフルに発揮できるメンテナンスが大切です。
100パーセントの性能を発揮できていないバイクに
高価な社外品パーツを入れてもその性能を発揮できません。
モッタイナーイです。





ともあれ、ジェベルのヘッドライトは移植しないですみました。。。
ホッと一安心。

では!

トップページザ・バイクマン日記2007/05/30
トップページ はじめての方に 当社の整備内容 会社概要 個人情報における基本方針
車検・点検・一般整備受 引き上げ・納車料金 工賃表 諸費用一覧 特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ ザ・バイクマン日記 ギャラリー リンク English
神奈川県大和市のバイク屋 ザ・バイクマン 中古バイク・バイクの整備・車検はお任せください