| 昨日はお仕事をちょっと早めに切り上げて 行ってきました!冬の訓練(キャンプ)
 
 
  
 現地着20:30
 
 もうすっかり出来上がったオッサン3名についていくために
 北海道の天狗を超える柔らかで臭みのない
 最高級ジンギスカンを肴に一杯。
 
 鶏軟骨を塩でいただく!!
 グツグツのモツ鍋を喰らう!!
 レタスしゃぶしゃぶでさっぱり!!
 再び肉を喰らう!!
 飲む!!
 
 飲む!!
 
 そして飲む!!
 
 深夜2:00戦死。。。。。
 
 
 
 
 
 
 まだまだ寒さが足りず、
 深夜2時の気温は9度。
 汗だくです。
 
 
 
 
 これでは訓練にならん!!
 氷点下が待ち遠しい。
 
 
 
 
 さてさて、そんな感じで第一回の冬の訓練に参加してきたわけですが、
 前回の日記「ケシュア」↓
 http://www.thebikeman.jp/nikki/2012-09-20.html
 でポチッたケシュアの初張りでもありました。
 
 現地に着いてあっという間に設営完了!!
 テントにマットを敷いて、シェラフを放り込んで
 到着から宴会、じゃなかった、訓練に参加するまで
 わずか1分!!
 
 いやー、早い!!
 これはいい!!
 
 早朝6時に起きてテントの外に出てみると、
 アウターのフライシートは夜露でベッタベタになっていましたが、
 インナーテントに結露はありませんでした。
 
 サクッと撤収。
 テントを畳むのも、1分もかかりません。
 
 楽すぎる!!
 
 
 一旦自宅に戻ってシャワーを浴びてそのまま出勤。
 びちゃびちゃのままテントを畳んだので、
 お店に着いてから再びテントをポンっとたてて日光にあて乾燥作業。
 
 ああ、もう普通のテントには戻れそうもありません。
 
 
 あとは雨天時の性能を確認したいですねぇ
 
 
 
 今回冬の訓練に初参加のTさんも
 ケシュアをご購入。
 キャンプサイトには私を含めてケシュアがずらっと4張りと
 ケシュアの回し者か!!ってな光景になっていました。
 
 
 今回私は軽トラで参加しましたが、
 次はバイクで行きたいなぁ
 
 
 おしまい。
 
 
 
 追記
 Tさん!!
 次回訓練は氷点下の時にやりますので、
 是非ご参加を!!
 
 
 
 |