| えー、保険の話が続いておりますが、 今日はちょっと休憩的なお話。
 
 日本の皆保険制度はものすごく素晴らしい。
 特に高額医療費制度がすごい。
 と言う話は前回の日記
 「貯蓄型保険は買うな」
 でも書きましたが、
 そう、高額医療費制度があるので、
 一定金額以上の医療費は国が出してくれます。
 ものすごくざくっというと、
 どんなにお金がかかっても
 月10万円くらいの負担で済みます。
 (詳しく自分で勉強してください)
 
 たとえば、
 1か月入院して手術して800万円かかりました~
 となっても自己負担は10万円です。
 3333円/日の負担です。
 
 ということは、
 医療保険は日額5000円あれば十分です。
 一度自分の医療保険を確認してはいかがでしょう?
 
 恐らく、ほとんどの人は保険に入りすぎです。
 入りすぎた分は解約して投資に回した方が良いと、
 私なんかは思います。
 
 保険屋は高額医療費制度の存在を
 決して教えてはくれません。
 
 「ガンで手術したらこれだけかかります!
 入院費が上がっています!!
 でも・・・・
 高額医療費制度があるから
 日額5000円もあれば十分ですよ~♪」
 
 とは絶対言いません。
 その方が儲かりますからね。
 相手も商売です。
 
 
 高額医療費制度のリンク貼っておきます
 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/
 
 無駄な支出は削減です
 
 「そんなの当たり前じゃーん!!」
 
 と思うかもしれませんが、
 ほとんどの人は無駄な保険に入りすぎです。
 
 無駄な支出を毎月コツコツしておきながら、
 節約というと、
 電気をこまめに消したり、
 水道を節約したり、
 別に悪いことではありませんし、
 こんなこと言うと怒られそうですが、
 節約するべきはそこじゃありません。
 
 電気と水道をケチってケチって
 どんなに頑張っても
 年額3000~5000円くらいしか変わりません。
 
 保険見直しで
 10000円/月の支出が
 5000円/月になったら、
 年額6万円節約できます。
 
 固定費削減こそ、
 節約の本道。
 
 キャリアスマホも大分安くなったとは言え、
 それでも格安スマホにはかないません。
 私は楽天スマホですが、
 毎月0円~300円で済んでます。
 月4000円のスマホを
 格安スマホに切り替え
 スマホで4000円節約、
 保険見直しにより月5000円浮かせる。
 これだけで、
 9000円×12か月=108000円/年の節約です。
 
 電気や水道、ガスをあまりにケチりすぎると、
 心まで貧しくなってきますので、
 小さすぎる非効率な節約はそこそこでいいです。
 
 改善すべきは
 保険+スマホ
 
 この2点を改善するだけで
 毎月1万円は軽く節約できます。
 
 浮いた分でつみたてニーサ
 15年続けると260万円になります。
 (投資対象によって金額は変わります)
 (投資は自己責任で~)
 
 え?、もしただ貯金していたら?
 1×12×15=180万円
 はい、
 これで80万円の差額。
 
 どっちにお金を置いておきますか?
 
 
 ということで、次回はちゃんと
 「投資をする前に」を書きたいと思います。
 
 徒然
 
 おしまい
 
 |