最近のマイブーム 一流中学校の入学試験問題を解く! です。
特に面白のは算数の問題。
小学校の算数で解ける問題ですが、 これが結構難しい。 もちろん、微分・積分なんて使ってはいけませし、 ピタゴラスの定理やルートを使った計算など、 小学校では習っていませんので、 使ってはいけません。
あくまでも小学校で習った範囲で解ける問題です。
基本的にわかっている事実 例えば三角形の内角の和は180度とか 四角形なら360度とか 三角形の面積の求め方とか 誰でも知っている知識だけで解けます。
しかし、
大人は発想が硬い。
発想の転換をしないと なかなか解けない難しい問題です。
まず第1問
小学校4年生の問題です。
これは比較的簡単ですが、発想の転換が必要です。
なんとか私でも解けました。
さて、
小手調べが終わったところで、
一流中学校の入試問題
これは三角形の合同を使って解きます。
△ADEと△FDEは合同ですから、
∠ADE=∠FDE
△BDFと△EDEは合同ですから、
∠EDF=∠BDF
従って
∠ADE=∠EDF=∠BDFとなりますので、
上記3つは60度であることが分かります。
また
∠DAEをAとします。
∠AEDをBとしますと、
△ADFの内角の和は60+A+B=180となりますので、
A+B=120度であることが分かります。
∠DEFもBですから、
∠DBFもBですね。
ここで大きな△ABCを見ますと
ア+A+B=180度ですから、
先ほどだしたA+B=120度と言うのが分かっていますので、
ア+120度=180度となり
ア=180度-120度
ア=60度となります。
中学入試試験問題で
唯一私が解けたのがこの問題だけ。。。。
この後出てくる問題は制限時間はオーバーするわ、
時間をかけても解けないわ
散々でした。
だんだん難しくなりますよ~
ラ・サール中学の2011年の問題をどうぞ!
答えは2.75㎠です。
頑張って解いてみてください。
(私は分かりませんでした。。。。)
次!
答えは7.85㎠
(もちろん私は解けませんでした)
面白いです。
答えの導き方は下記URLのYoutubeで解説されています。
https://www.youtube.com/cha…/UCRwFJZWyzlsU3Q7J8BmI5GQ/videos
ちなみに 10問やって、私は1問しか解けませんでした・・・
結構忘れている事ってあるなぁと改めて思いました。
三角形の内閣と外角の関係は? 三角形の相似とは? 三角形の合同条件とは?
いやぁ~、完全に忘れてる…
ってか、
小学校の算数って意外どころか、
本当に難しいなぁ~と実感・・・
完全にやられてしまいました。
1から勉強し直しですね。。。
算数っておもしろい!
|